2019年12月、大阪⇔志布志航路に就航した新造船「さんふらわあ さつま」を見学しに大阪まで行ってきました。
さんふらわあ さつまは2018年5月に、もう1隻のさんふらわあ きりしまは同年9月に就航しました。
いろいろ見てきたので、さっそくご紹介していきたいと思います。
![]() |
徒歩で乗船の方は最寄り駅「トレードセンター駅」 から直結のこちら、「さんふらわあターミナル・ 第1ターミナル」にお越しいただきます。 |
![]() |
![]() |
こちらで乗船手続きをしていただいてから、志布志行きののりばがある第2ターミナルまで無料のシャトル バスで移動します。 ※乗用車・オートバイの方は第2ターミナルで直接乗船手続きをしていただきます。 【注】混雑緩和のため、徒歩にてご乗船のお客様も第2ターミナルで手続きを行なっていただく場合がございます。 |
![]() |
受付窓口の向かいには待合所がありましたよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
中はけっこう広いですよ。この待合所を通り過ぎた 奥、エレベーターで下りたところに第2ターミナル 行きのバスのりばがあります。 |
![]() |
志布志行きフェリーの「第2ターミナル行き」の バスの乗車時間は5分程度です。 |
![]() |
![]() |
↑ こちらがシャトルバスです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
第2ターミナルに到着です。 さっそく中に入っていきますよ。 |
![]() |
← 記念写真用の顔出しパネルがありました。 乗船の記念にぜひ1枚! |
![]() |
![]() |
![]() |
第2ターミナルの受付窓口です。 乗船手続きはこちらで行ないます。 |
![]() |
![]() |
停泊していた「さんふらわあ さつま」を発見! 大きな船だとわかってはいるんですが、間近で見るとやっぱり圧倒されますね〜。 |
それでは、船内をご案内していきま〜す。(^▽^)/
![]() |
![]() |
車両甲板から入って行きます。こちらには乗用車やオートバイ、トラックなどの貨物が積み込まれています。 さんふらわあ さつまは1階〜8階まであるのですが、そのうち1階〜5階までが車両甲板です。 ※2021年9月6日より電気自動車用充電器のご利用ができるようになりました。料金は無料ですが完全予約制となります。 また、車高が高い車両および地上高の低い車両はご利用できない場合がございます。詳しくはフェリーさんふらわあに お問い合わせのうえ、ご確認ください。 |
![]() |
![]() |
客室のある6階へはエスカレーターで移動します。 |
![]() |
![]() |
6階に到着。まずはこのフロアからご案内していきます。 |
![]() |
![]() |
↑ 記念写真用の船長服発見! | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
← 当日の空席状況が確認できます。 船内にて等級のアップグレードをされる場合は |
![]() |
![]() |
こちらは「案内所」です。船内でわからないことがありましたら、こちらで聞いてみてください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
案内所の奥にあるのが「売店」です。 大阪・鹿児島のおみやげからさんふらわあオリ |
![]() |
![]() |
![]() |
← 地域限定のお菓子もありましたよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
大きな窓から太平洋の大海原をご覧いただける 「プロムナード」です。 ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかが でしょうか。 |
![]() |
![]() |
↑ 壁際にコンセントがありました。 |
![]() |
![]() |
プロムナード近くにあった「喫煙コーナー」です。 船内は客室およびパブリックスペースも禁煙ですので、タバコを吸われる方はこちらでお願いいたします。 |
![]() |
喫煙コーナーの近くには「自動販売機コーナー」が あります。 |
![]() |
6階のインフォメーションボードです。 各施設ピクトグラムで表示されているので 分かりやすいですよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは「キッズルーム」です。 小さなお子様が遊べるスペースです。テレビモニター ではアニメの放映もしているそうですよ。 |
![]() |
キッズルームのとなりにあるのが「ゲームコーナー」 です。クレーンゲームやスロットマシンなど、 子供も大人も楽しめるスペースです。 |
![]() |
![]() |
つづいて「レストラン」をご案内していきます。
![]() |
![]() |
こちらの券売機で食券を購入していただきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中央のテーブル席から窓際のカウンター席まで、 いろいろな席があって広いですよ〜。 |
![]() |
![]() |
![]() |
お食事はバイキング形式となっているので、 こんなカンジです。見学時はまだ準備中のため、 残念ながらお料理は並んでませんでした。 |
![]() |
![]() |
ドリンクバーもあるので、ソフトドリンクは 飲み放題です。 |
アルコール類もありますが、別料金となりますので ご注意ください。 |
![]() |
テーブル席の壁にコンセント発見! ※コンセントは無い席もあるようです。 |
![]() |
![]() |
窓際のカウンター席にもありました! |
今度は6階の客室をご案内していきますよ。(^O^)/
![]() |
こちらは『プライベートベッド(グループ)』です。 ドアを開けると、4名1区画の部屋が全部で4区画 あるんですが、それぞれの区画の入り口にもドア があるので、ほぼ個室ですね。 |
![]() |
![]() 階段で上り下りできる2段ベッドが2つあり、テレビも |
![]() |
それぞれの区画に洗面台も完備されています。 【注】プライベートベッド(グループ)は当社では取扱いして |
![]() |
![]() |
『プライベートベッド』です。カプセル型の2段ベッドの相部屋で、16名×1室が計11室あります。 神戸⇔大分航路にもある客室ですね。大洗⇔苫小牧航路(夕方便)にもコンフォートという名称で同じ客室が あります。階段で上り下りできるのでラクですよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ベッドランプの下にコンセントが付いています。 その奥にあるのはドリンクホルダーでしょうか。 |
![]() |
各ベッドにテレビが付いています。 |
![]() |
![]() 階段の下には靴が入るようになっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
コンフォートには着替えができるよう、更衣スペースが あります。中は、試着室みたいなカンジですかね。 こういう気遣いはうれしいですね♪ |
![]() |
では1つ上の階、7階に向かいます。 |