2017年3月9日に新造船「らべんだあ」が就航いたしました。
そして6月28日には姉妹船「あざれあ」も就航し、現在新造船2隻体制で運航中の新潟⇔小樽航路。
3月某日、就航して間もない「らべんだあ」を見に新潟まで行ってきました。
気になる客室はもちろん、船内を余すことなくたっぷりとご紹介していきますよ〜!
◆ちなみに今回の写真の中には、以前横浜で新造船就航のお披露目をした際、フェリー会社の方に撮ってきていただいた
ものも含まれています。
![]() |
![]() |
![]() |
こちらが新潟フェリーターミナルです。 来たのは今回が初めてです♪ |
![]() |
![]() |
受付カウンターです。 当社にてお申込みいただいたお客様は、乗船券引換証(クーポン券)をこちらに出していただきます。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
なんか奥のほうにお店があります・・・ |
![]() |
![]() |
レストラン「シーブリーズ」です。 カレーやラーメンなどの単品から、しょうが焼き定食やハンバーグ定食などのセットものもあるようです。 私が行った時間は残念ながら準備中でした。 |
![]() |
停泊していた「らべんだあ」発見! 全体が収まっていなくてすみません・・・ |
今回はタラップをあがって、車両甲板から船内に入っていきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
それでは階段あがって、4階に行ってみます! |
![]() |
|
こちらが4階。入ってすぐのエントランスホールです。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドリンクやアイス・軽食など、自販機コーナーも充実していますよ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
フェリーではお約束!の船長服で写真が撮れます。 |
![]() |
![]() |
4階から6階までの3フロア構成です。各施設の営業時間などがわかるようになっていました。 |
![]() |
![]() |
こちらが案内所です。案内所脇には人型ロボットPepperが設置されていました。 船内設備やレストランのおすすめメニューを紹介してくれるようですよ。 |
![]() 案内所横にコインロッカー発見!(左は貴重品ロッカー) |
![]() コイン返却式なので、100円は使用後に戻って きますよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
貴重品ロッカーは暗証番号を決めて登録します。 荷物を入れて扉を閉めると、ロッカー番号が記載 されたレシートが出てきます。 |
それでは4階にある客室をご紹介していきます。
![]() |
![]() |
![]() |
←個室はテレビ付です。
クローゼットの中から冷蔵 |
![]() |
![]() |
入ってすぐのこの扉、なんでしょうか? |
![]() |
![]()
|
![]() |
![]() |
今回の船は、ステートAにもトイレとシャワーが完備されているんです。 |
![]() |
![]() |
船内にはバリアフリー対応の浴室もあります。 |
![]() |
![]() |
そしてこちらはバリアフリー対応の化粧室です。 |
![]() |
ここは「婦人化粧室」です。 なんだか奥行きがありそうです・・・ |
![]() |
![]() |
![]() さらに奥に進んでみます。 |
入ってすぐはコインランドリーです。 新日本海フェリーの船ってみんなコインランドリーが完備されているんですよね〜。 |
![]() |
こちらがパウダールームです。 メイクはもちろん、コンセントがあるのでドライ |
![]() |
![]() トイレもキレイです。 |
![]() |
さて、こちらの客室は・・・『ツーリストC』です。 18名定員の相部屋で、1室しかない貴重な客室です。 |
![]() |
![]() 階段をのぼると向かい合わせにベッドが2つ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
毛布・枕・シーツが用意されています。
← 下段のベッドはこんな感じです。 |
![]() |
ここは『ツーリストS』です。 1人用のベッドルームで、10名部屋と12名部屋が各2室づつで計44名です。 こんなふうに、スライドドアを開けるとさらにドアがずらっと並んでいます。 |
![]() |
![]() そしてこちらが各部屋のドアです。 なんとカードキー!以前の船はカーテンで仕切られていたのに、 これはもう1名個室のようなものですね。 |
![]() |
![]() |
シングルベッドにキルトケット・枕・シーツが用意されています。 |
![]() |
![]() もちろんコンセント付きです。 さらにツーリストSはテレビも完備! |
![]() |
さぁ、どんどん紹介していきますよ。つづいては『ツーリストA』です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは2段ベッドの相部屋です。 お部屋自体はさきほどのツーリストCと同じです。 違いといえば、 ただ、ベッド数が全然違います。ツーリストCは18名
|
![]() |
← ロールカーテンを下すと |
![]() |
![]() |
![]() |
ここは「アミューズボックス」 カラオケやDVD鑑賞が楽しめます。 カラオケは1時間1,000円。ご利用の際は |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは「ゲームルーム」です。 |
![]() |
![]() お馴染みのスロットゲームと景品ゲーム機が揃ってました。 |
![]() |
![]() ワンちゃんマークのこちらは「ペットルーム」です。 |
![]() |
![]() |
ペットはケージに入れてこちらの部屋でお預かりします。 利用料金は時期により異なりますが、1,950円〜2,160円です。お申込みの際にペットがいる旨お申し出 ください。【注】運賃改定により利用料金は変更する場合がございます。 |
![]() |
こちらが新設された『ステートルームA(ウィズペットルーム)』です。 ペットと一緒に泊まれる2名定員の個室です。 |
![]() |
![]() |
お部屋は通常のステートルームAとほぼ一緒なんですが、床が違います。ウィズペットルームは絨毯敷きでは なく、フローリングになってます。設備も一緒です。 ※この客室はフェリー会社でのみの取扱いとなっております。ご希望のお客様は新日本海フェリーへお電話にてお申込みください ますようお願い申し上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは「ドッグフィールド」です。 船尾に設けられていて、ワンちゃんを遊ばせることができる また、天候によってはご利用できない場合もありますので、 ※詳しくは新日本海フェリーへお問い合わせください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
乗船中遊ばせてあげられるスペースがあるのは 嬉しいですね。 |
![]() |
階段をあがって5階のフロアを見に行きましょう。 ![]() |